晴れました

今日はいい天気です。もうすでに暑いです。水分をよく摂るようにしましょう。

むかで今日は現場に出かけます。トラップ回収などが主ですが、最近はトラップに捕獲されている昆虫が多くなりました。冬場は少なくて同定もすぐに終わるのですが、今後は非常に多くの昆虫などを見ないといけませんから、時間がかかってしまいます。

ムカデやヤスデなどの多足類も捕獲や相談件数が増えてきました。こういった害虫の駆除なども行っておりますので、一度ご相談ください。

里山的な環境の建物では、よく屋内に出てきたり、長靴の中に入っていたりします。そこで知らずに履くと咬まれてしまうことがあります。ムカデの毒は人によりますが、左手をかまれて左半身が半日以上動かなかったりした人もいるそうです。よく見るのはトビズムカデ Scolopendra subspinipes mutilans Attems, 1930(英名:chinese red-headed centipede)ですが、かなり痛いので気をつけましょう。この近似種のアオズムカデ Scolopendra japonica L. Koch, 1878がこの系統では強い毒とされているようです。トビズムカデの学名をいろいろ調べましたが、命名者がL. KochとAttemsの2人が出てきて、どちらが正しいのか分かりません。年代でいうとL. Kochの方に優先権があるのですが、何か命名法的措置がとられてのでしょうか。忙しいので、あんまり余計なことに手を出したくないのですが、調べないといけませんね。ちなみに英名にcentipedeとありますが、意味は百本の脚。そのまま訳されて「百足」と当て字をされたのかも知れません。分類群名(ラテン語)はChilopoda(唇脚類)であり、ぜんぜん違いますね。

LINEで送る

投稿日: